2014・6月11日
日光中禅寺湖/千手が浜のクリン草と日光植物園
【九輪草群生地】
11日は生憎の雨模様でしたが九輪草の見学中は雨に降られませんでした。
いろは坂を登りきったところに二荒山神社中宮祠の大鳥居があります。
すぐ近くのボート乗り場からモーターボートで行きました。
周りは雲に覆われて男体山も山頂まで見えません。
ボートを降りたら目の前に九輪草の群生があります。
ちょうど見ごろでとてもかわいらしくてきれいでした。
![]() |
![]() |
日本サクラソウの群生もありました。
つり橋を渡って中禅寺湖周遊汽船の乗り場まで散策しました。
緑の林の中を歩くのはとても気持ちよかったです。
ミヤマカラマツのかわいいお花に出会いました。
中禅寺湖周遊汽船でウワミズザクラやレンゲツツジに出会いました。
この船に乗り勝負が浜まで1駅乗りバスで日光植物園へ
【日光植物園】
日光植物園は以前にも着たことがあります
雨も降り出し傘を差しながら見学しましたがあまりお花はありませんでした。
こういうところはやはりガイドさんがいたほうが良いです。公式サイトはこちらです
2011年の8月に行った時のときのアルバムはこちらです。
サムネイルをクリックするとお花の名前を書いてあります。
帰りはずっと雨でした。